2019年も間もなく終了という事で、2019年締めくくりのオススメ最強改造6選を紹介します。
6選もあったら最強じゃないんじゃないかというツッコミは受け付けませんので悪しからず(笑)。
※2019年12月現在の情報を元に書いてます。
もくじ
パーフェクトフェニックス.Ig´
パーツ構成
レイヤー
[B-117 スターター リヴァイブフェニックス.10.Fr]のレイヤー本体と[B-131ブースター デッドフェニックス.0.At]のデッドアーマーを合わせてパーフェクトフェニックス。レベルチップは入れておく方がより良いかと思います。
ドライバー
[B-154 DXブースター インペリアルドラゴン.Ig’]のIg´(イグニッションダッシュ)ドライバー。
特長
2019年終盤、わたしが見た中では一番使用率が高く、活躍していたベイだと思います。
パーフェクトフェニックスはバーストロック等の機構が無いので、Hyよりもダッシュ化されているIg´の方が適しているかなと思います。
バーストのリスクも抑えつつ、さらによく回るのですっかり王道鉄板改造だった[パーフェクトフェニックス.Ω.Xt+]よりここ直近ではよく使われてます。
超Z世代のレイヤーですが、まだまだ最前線で活躍しそうな必須レイヤーですね。鉄板改造になりつつあります。
ノックアウトドラゴン(新).Ig´ 極
パーツ構成
ベース
『ランダムレイヤーVol.3』レア枠ノックアウトベース。
チップ
[B-154 DXブースター インペリアルドラゴン.Ig’]のドラゴン(新)チップ。
ウエイト
GTポイント20ポイント景品の極(ごく)ウエイト。
GTポイントの入手方法は↓の公式サイトを参照して下さい。
https://beyblade.takaratomy.co.jp/champ_g4
ドライバー
[B-154 DXブースター インペリアルドラゴン.Ig’]のIg´(イグニッションダッシュ)ドライバー。
特長
最近の大きいレイヤーやベースと比べるとかなり小さく、電動ドライバーと組み合わせると頭でっかちにならず、バランスが良いです。
幻(げん)ウエイトを付ければかなバーストしにくくはなりますが、やはりこじんまりしたベースに極ウエイトでしっかり重量を持たせる事で能力を発揮してくれると思うので、バーストのリスクを低減するためにHyよりIg´の方が組み合わせやすいと思います。
頭でっかちにならないため、バランスが良いので良く回るし、当たられ強いですし、時々側面で相手を弾き飛ばすパワーも持ち合わせてます。
個人的にはこの改造を一番推してますが、極ウエイトが入手しにくい事もありますがさほど使用率は高くなく、実績も十分には出せてない状況です。
ロードスプリガン.Hy
パーツ構成
レイヤー
[B-149 GTトリプルブースターセット]のセット内容のひとつ[ロードスプリガン.Bl.Dm´]のロードスプリガン。
ドライバー
[B-153 GT改造セット]のセット内容のひとつ[レガリアジェネシス.Hy]のHy(ハイブリッド)ドライバー。
特長
Ig´同様Hyもかなり強いですが、ダッシュ化されていないためバーストロック機構やディスクと干渉するレイヤーでないとバーストのリスクが高くなります。
その辺を踏まえると、ディスクと干渉するうえに両回転対応のロードスプリガンが一番Hyと合わせやすいかと思います。
ロードスプリガンの状況対応力にHyの回転力が加わればかなりの戦力になります。
ロードスプリガン.0B.Xt+
パーツ構成
レイヤー
[B-149 GTトリプルブースターセット]のセット内容のひとつ[ロードスプリガン.Bl.Dm´]のロードスプリガン。
ディスク
[B-131ブースター デッドフェニックス.0.At]の0(ゼロ)ディスク。
フレーム
単体だと[B-103 ブースター スクリュートライデント.8B.Wd]のB(バンプ)フレーム。その他ランダムブースターVol.16、12、10にもラインナップされています。
ドライバー
[B-150 ブースター ユニオンアキレス.Cn.Xt+ 烈]のXt+(エクステンドプラス)ドライバー。
Xt+はスタミナモード(軸先が一番出ている状態)で使います。
特長
両回転対応のロードスプリガンに、よく干渉し、バランスの良い0ディスクにそこそこ重さもありバランスも良いBフレームを合わせ、Xt+で驚異の持久力を発揮。
どんな状況にも対応し、スピンフィニッシュを狙いにいける万能な改造と言えます。ロードスプリガンにXt+の組み合わせは[GTトリプルブースター]発売日以来かなり多様されてきた改造ですが、電動ドライバーが出てからは最後の粘りで微妙にスピン負けする場面も見られ、重量もあり電動アシストが効く電動ドライバーを使われる場面も多くなってきました。
ジャッジメントディアボロス.0E.X´
パーツ構成
ベース
[B-142 ブースター ジャッジメントジョーカー.00T.Tr 斬]のジャッジメントベース。
[ランダムレイヤーVol.3]のラインナップにも入ってます。
チップ
[B-145 DXスターター ベノムディアボロス.Vn.Bl]のウエイト一体型ディアボロスチップ。
ディスク
[B-131ブースター デッドフェニックス.0.At]の0(ゼロ)ディスク。
フレーム
[B-151 ランダムブースターVol.17]のラインナップに入っている[タクトロンギヌス.12E.T' 双]、[B-140 ランダムブースターVol.15]のラインナップに入っている[デッドハデス.8'E.X']のE(エキスパンド)フレーム。
思いつく限りランダムブースターしか出てきませんが、ランダムブースターにラインナップされている他のパーツにも優秀なパーツも多いのでいくつか購入してみるのもアリではないでしょうか。
ドライバー
[B-140 ランダムブースターVol.15]のラインナップ[デッドハデス.8'E.X']のX´(エクストリームダッシュ)。
特長
2019年ベストオブアタッカーと言っても過言ではないジャッジメント。大型ラバー、その形状、ディスクとの干渉と発売当初からかなり話題になり、やはりアタック改造の代表格となりました。
その攻撃力、破壊力は本当に凄まじく、旧ディアボロスチップで重量アップし、0ディスクでしっかり干渉して自滅を防ぎつつ、これまたアタック改造の代表格的ドライバーのX´でロックと攻撃力をさらに強化すればまさに最強のアタック改造となります。
インペリアルドラゴン(新).St.Ds´
パーツ構成
レイヤー
[B-154 DXブースター インペリアルドラゴン.Ig’]のインペリアルドラゴン(新)。
ディスク
[B-133 DXスターター エースドラゴン.St.Ch 斬]のSt(スティング)ディスク。
[B-136 ベイブレード GT対戦セット エースドラゴン.St.Ch 斬 スペシャルVer.]や[B-153 GT改造セット]にも入ってます。
ドライバー
Nintendo Switchのソフト『ベイブレードバースト バトルゼロ』パッケージ版特典[光アマテリオス.3.Ds´]のDs´(デストロイダッシュ)ドライバー。
[ランダムブースターVol.12]の8種類の中のひとつ[ハザードケルベウス.8´B.Ds´]にも入ってます。
公式大会等に参加される方はGTポイント4ポイントの景品でゲットする方が入手しやすいかもしれません。
GTポイントについては公式サイトを参照して下さい。↓
https://beyblade.takaratomy.co.jp/champ_g4
特長
発売前からかなり期待された主人公ベイのインペリアルドラゴン。さすが主人公機だけあってめちゃくちゃカッコイイし、本当に強く、相手を弾き飛ばすパワーはジャッジメントにも劣らない、というかむしろインペリアルの方が強いかなと思う時もあります。新しくなったドラゴンチップは右回転のガチンコチップの中では一番ロックが固いように思います。
そんなインペリアルドラゴンに最重量級のStディスクと、アタックしつつ後半もある程度粘れるDs´を組み合わせると攻撃性と粘りのバランスの取れた改造になります。
ドライバーに関してはゴム軸のX´やQc´と組み合わせて完全アタック改造にするのもアリだと思います。
ただひとつ難点があり、インペリアルベースにかなり個体差があり、どんな組み合わせにしてもロックがユルユルになる場合が多いです。
わたしの所有しているインペリアルベースは3個中2個はロックユルユルで使い物にならないレベル、残り1個はそこそこ固く実戦で使えるレベルです。このそこそこ固い個体でも通常のレイヤーに比べるとユルいです。
というわけなので、おそらくユルユルになる個体の方が多い中、大会等で使うとなると、定価3000円ほどの[インペリアルドラゴン.Ig´]をいくつも買って厳選する必要が出てきます。
良い個体に当たりさえすればかなり有力な事は間違いないですが、わたし自身の手持ちと、周りの方の話を聞いていると良い個体は全体の2割程度かもっと少ないかもしれないなと思いました。ただ、Ig´とドラゴンチップもかなり使えるため2、3個くらいは買っても良いかなとわたしは思います。
まとめ
2019年終盤、これは強い、と実感したものばかりを紹介させていただきました。
特に今回紹介した中で何回も出てくるスターター、ブースター(ランダム含)、セット商品は何かとパーツを組み合わせて第一線で活躍できるモノが多いため入手されておく事をオススメします。
特に初心者の方で、大会に出て勝ちたいけどいまいちなにをどうすれば良いかわからない、という方は紹介した改造そのまま試してもらうだけでかなり前進できることは間違いなかと思います。
2019年内最後の記事となりましたが、少しでも皆さんの楽しいベイライフ、ベイ活の参考になれば幸いです。
それでは良いお年を・・・。